運動会、快晴。

他のお子さんに目を奪われ、自分の子の様子を見逃す…いつものパターン。
でも後から、観ててくれた友だちが教えてくれたり画像をくれるからありがたい。

(私もカメラを持っていったのに、この空の写真1枚しか撮ってないし…)

友だちのお子さんの勇姿に泣けて、運動会の翌日も翌々日も、そのことを思い出して泣けた。。。ってこれ書いてて今も泣ける。

命の輝きみたいなもの、自分を出しきっている姿に心を打たれる。

横浜トリエントナーレのアイ・ウェイウェイの作品に感動したことに通じる。

 

子どもたちを眺めていると、よくよく見るとお花の形がどれひとつとって同じものがないのと同じで、ひとりひとりの「自然」はそれぞれで、そのどれもが素敵だなぁと思います。

 

急に冷えた朝、白玉かぼちゃぜんざい。

順一さんが保育園の宿泊保育で同じテントだったお父さんから教わってきたレシピ。
美味しくて、何度もつくってもらっています。

 

5歳になったわっちゃんは、とてもおもしろくてかわいい。
長らく続いた「ごっこ遊び」の時間が減って、いっしょに塗り絵・折り紙・お絵かき・かるた・踊る・ストレッチなど、遊び方も変わってきてそれがまた楽しい。
今日は食後にUAさんの『忘れない』に合わせて一緒に踊った。

相変わらず絵本はたくさん読むけれど最近「お話」ブームで、眠る前は私の作り話をひっじょーに楽しみにしてくれている。
「おもしろいのね」というリクエストが必ず入る、話し始めると「これおもしろい?」と念を押されるので、べたべたなギャグ(やや下品)を盛って差し出すとキャハハと笑ってくれる、ふたりで楽しい気持ちになっておやすみなさい。

 

 

先日食事のときにわっちゃんが「きれいなおはなをみながらたべると、しあわせになるよ」と言ったので、食卓に一輪挿しを欠かさないように(けっこう欠かしてるけど)の積み重ね→口で言うより態度の積み重ねで伝えていくといいよって何かで読んだことある→よしきた結果(と思いたいだけで、多分たまたま)と嬉しくなった、たまにはこういうご褒美ないとね~。
そのたまたまが嬉しかったです。

 

子どもとの関わりをもつようになってから「子どもの心に寄り添う天才」みたいな素晴らしい大人たちに囲まれ、何かにつけていい風吹かせていただいて「はー!」となってから「す、す、すげー」としみじみ感動してひれ伏す-そんな連続の5年間だったなと思います。

 

来年1月に向けて、写真展の準備始動、私自身とても楽しみな展示です。
また追ってお知らせをさせていただきたいと思います。